スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2018の投稿を表示しています

今おみくじを引いたら大凶が出ると思います

今朝起きたら、なんだか耳が塞がれているような感じがします。 音が聞こえにくい気がします。 換気扇の音がいつもと違う気がします。 換気扇が壊れてしまったからなのかと思って ものすごく焦ったのですが 家の者に聞くと、いつもと変わらないと言います。 洗濯機の音、テレビの音… なんだかいつもと違う音に聞こえます。 カレーを作った鍋を洗いました。 匂いが残っていないか気になったので 顔を近づけようとしたら手を滑らせて 鍋が顔に降ってきました。 唇が切れてしまいました。 洗濯物を干していたら、手を滑らせて 持っていたTシャツを落としそうになり 慌ててTシャツを抑えようとしたら 自分で自分の腹を思いっきり強打してしましました。 今おみくじを引いたら、大凶が出ると思います。 ランキングに参加しています。 ポチっとして頂けると、励みになります。    

わが子がHSP!? HSPについて調べてみました

理由もなく、「怖い」と言って予備校に行けなくなったこどもを見て思い出した 友人の言葉「HSPって知ってる?」 まずは Highly Sensitive Person(HSP) を もっと理解しようと 敏感すぎる自分を好きになれる本 を 読んだり、ホームページを見たりしてみました。

予備校の選定そして…HSP敏感すぎる子かもしれないと思った出来事

遠い昔、自分も浪人しました。 そのとき、とてもじゃないですが、 宅浪なんて考えられませんでした。 私は、あまり勉強なんかする子じゃなかったので 勉強の仕方もよくわからないし だいたい、三日坊主王の私 一人で闘いきる自信なんて全くありませんでしたから。 だから、こどもが浪人すると決まったときも 経済的には大変ですが 宅浪させるなんて選択肢はありませんでした。 我が子も、宅浪で合格を勝ち取るなんてできないだろうと 勝手に思ったのです。 なので、すぐに予備校を選ばないとと思いました。 予備校選びの基準1 現役時代の受験は、イチかバチかでした。 奇跡を起こそう!という気持ちでの受験でした。 そうです、成績は全くもって悪く A判定なんて出ている大学はありませんでしたし B判定ですら、出ていませんでした。 偏差値でいうならば 20くらいアップしてもらわないと 合格するところありませんから。 だから、大手の予備校では 授業についていくこともままならないのではと思いましたし きめ細かな対応をしてもらえるところでないとと思いました。 予備校選びの基準2 もうひとつ、予備校を選定するのに重要なことがありました。 こどもが、通える予備校であるかどうかです。 地理的にとかではありません。 高校受験の時のことです。 中3の夏休みから塾に通いました。 そのとき、体験にいったわけですが もう、理由なしに「ここは行けない」という塾があるのです。 理由はいいませんから、わかりません。 でも、行けないというのだから だめなのでしょう。 そして、いくつか体験に行ったのち、ある個別塾に行くことに決めました。 塾長先生とは、塾の授業の他にも自習室を利用して勉強を進めていくという話をしました。 個別塾は、一コマ毎にお金がかかります。 あまりたくさんのコマをとると、大変な金額になってしまいます。 なので、授業の他に自習室を使い、 事務室にいる先生に質問するという形で 勉強を進めていきましょうということでした。 でも、なんやかんやと理由をつけて自習室には行きませんでした。 はっきりとした理由は分かりませんが、自習室での勉強はできなかったのです。 それでも、どうにか高校には合格できたので良かっ

浪人がこんなに大変とは

酷暑だった今年の夏…急に秋めいてきました。 急すぎです、涼しくなるのが… 50代の体には堪えます。 そして急に涼しくなって、秋を感じて苦しいのは 体だけではありません。 浪人中のこどもと、母の私の 心がとっても苦しいです。

50代のスクワットチャレンジ!ゆるゆるチャレンジでも50代にはいいこといっぱい

心入れ替えて、再開したスクワットチャレンジ。 でも三日坊主なダメダメな私は、世の中の『30日スクワットチャレンジ』のようにはいかなくて… 休み休みだし、回数も全然増えていかなかったけど チョー運動不足の50代主婦には、いいことがいっぱいありました。

アラフィフのダイエットはそんなに簡単じゃいない…と思ったら

ダイエットしよう! 7月はかかと上げ運動とスクワットをする! と決めて、毎日頑張りました。 といっても、健康に楽しい人生を送るためのダイエット。 だから今も楽しいものでなくては、元も子もないと思って 『ストレスなく楽しくできるもの』 と考えてやってきました。 その結果は…

二日酔いにシジミ汁…は効果ないらしい

ちょっと飲みすぎて頭が痛い… そんな二日酔いの朝にはシジミ汁がいいって昔から言うけど 実は効果ないらしい。 そんなことを知ったので まとめてみます。

ベタベタ汗は気持ち悪いだけじゃない『悪い汗』だった!汗腺を鍛えて『いい汗』にしよう

去年くらいからでしょうか、汗がべたついて気持ち悪いのです。 それが、今年のこの酷暑で顕著に。 以前は、汗をかいてもこんなに気持ち悪くなかったのに どうしてかしらと思って調べてみたら 汗にも『いい汗』と『悪い汗』があるんですって! 汗の仕組み 人は、気温が高くなったり、運動して体内に熱が生じたとき、汗を皮膚から蒸発させることで体温を調節します。 汗は汗腺から分泌されます。 汗腺は、血液から血球を除いた血しょうを汲み上げて汗の原料として、体に必要なミネラル分はろ過して血液に戻して、残った水分を汗として分泌します。 汗腺が正常であれば、水のようにサラサラとして蒸発しやすい『 いい汗 』になりますが、汗腺の機能が衰えていると、ろ過機能が正常に働かず、べたべたとした、蒸発しにくい『 悪い汗 』になります。 『いい汗』の特徴 小粒でサラサラ 無味無臭 乾きやすい 汗をかくとすっきり 『悪い汗』の特徴 大粒でベタベタ しょっぱくて臭う 乾きにくい 汗をかくとぐったりする 『悪い汗』をかかずに『いい汗』をかくには 一般的には、加齢により汗腺の機能は低下します。 しかし、汗腺のろ過機能は、汗をかけばかくほど高まるという特性もあります。 運動をよくしている人の汗は、運動をしていない人の汗よりうすい(いい汗である)ことは知られています。 適度に汗をかいて、汗腺を鍛えることが『いい汗』をかく秘訣です。 汗腺を鍛える 運動で鍛える ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を10分以上続けて、しっかり汗をかくことが重要です。 自転車では、風をうけて体が冷やされ汗をかきにくく、プールも同様、体が水で冷やされて汗をかきにくいので、汗腺を鍛えるにはあまり向いていません。 といっても、どちらの運動もしないよりした方がいいし、汗をかくことが重要なので、汗をかくほどやれば汗腺を鍛えることにはなります。   お風呂で鍛える 42度~43度のやや熱めのお湯を浴槽に少なめに貼り、ひじから下と膝から下だけを15分くらいつけて温めます。そうすると5分くらいで大量の汗が出てきますので、出てきた汗をうちわなどで蒸発させ、自然に体温を下げるようにします。これを繰り返すことで、汗腺の機能が徐々に高まっていきます。

食事だけでは体重キープがいいところ…運動も取り入れよう

ダイエットしよう!と決めて このブログで決意表明したのが 5月の初めころ それからどうなったか… 現状キープ! どんどん増え続けていた体重は とりあえず、止まりました。 グラフは、6月の体重推移。 ちょっと下がった時もありますが、 残念なことに、仕事関係でちょっと食べすぎてしまったら 簡単に元の木阿弥。 なので、ここで少し反省と作戦の練り直しです。 まずこの2か月間、何をしたかというと次の4つ。 本『やせる生活』島野雄実 著 を参考に決めました  毎日体重を測る 本には、毎朝排尿後に測るのが誤差が少なくてよいとあったので その通りにしてみます。 おやつを止める おやつは、一口でもだめと本にはありました。 でも、私、ここは譲れません。 お腹が空くと何もできなくなってしまうのです。 なので、どうしても我慢できないときは 低カロリーのものを一口だけはいいことにしちゃいます。 ↑弱いなぁ…私 腹八分までの食事 お腹いっぱい食べるのを止めます。 こどもの残飯処理もやめます。 自炊では、極力低カロリーな献立にする 油は極力使いません。 お肉には脂身がありますし、 焼肉のたれとか、チンジャオロースの元とかの市販の調味料には たっぷり油が入っているので、油不足になるとは思えません。 きのこ類、こんにゃくをたっぷりと使います。 野菜(根菜を除く)をたくさん食べます。 できたこと、できなかったこと この2カ月で、できたこと、できなかったことを確認してみます。 ○ 体重は毎日測り、グラフにもしました。 × おやつは、どうしても止められませんでした。 仕事の関係上、朝と昼の間がすごく長い。 昼がどうしても2時以降になってしまうので、11時頃に一口。 さらに夕方、ストレスから(??)食べたい欲求に負け、甘いものをどんと。 甘い物が好きなんです。 ああ、心の弱さが出ます。 △ 朝と昼は腹八分でご馳走様ができるのですが、夜が… 手ばかり を参考に、献立と量を考えてテーブルに用意します。 全部食べるとお腹いっぱい。 歳でしょうか…以前はこれくらいの量は楽に食べられたのですが、今は食べられない。 朝と昼の量を抑えているので、胃袋が小さくなったのでしょうか。 あ、こどもの残飯処理は完全に止めました。 ○ 献立は工夫して

レンコンの糖質の多さにびっくり!ダイエットにいい食物繊維が多い野菜と思っていたのに

元気な高齢者目指して 健康にダイエットしようと 手ばかり で食べ物の量を図って献立を考えてきました。 手ばかり については、 前回の ブログ も読んでみてください。 手ばかりで、 主食(ごはん) と 主菜(肉や魚) の量が決まったら あとは、腹八分になるまで 野菜やきのこ類 の 副菜 を食べる という献立にていました。 野菜といっても さつまいもやジャガイモなどの イモ類 と かぼちゃ は 含まれる 糖質の量 が 多い ので 主食(ごはん)として考える というのは、どこかで聞いていて 認識していました。 野菜といっても 葉野菜ばかりだと なかなかお腹にたまらないし という思いから イモ類以外の根菜類を 多く使うようにしていました。 人参、大根、ごぼう、レンコン ところが! 先日 ダイエット特集の番組で やしろ優さんが、 「筑前煮が大好きでたくさん食べてしまう」 というので、 管理栄養士の方がしたアドバイス 「 レンコン は 糖質 が 多い ので  筑前煮には入れない方がいいです」 えーっ! もう、本当にびっくりです。 それで、すぐに調べました。 レンコン の 糖質の量 。 食品名 重量 (g) エネルギー (kcal) 糖質 (g) さつまいも・皮むき-蒸し 100.0 134 29.6 じゃがいも-水煮 100.0 73 15.2 こめ・精白米・うるち米(水稲) 100.0 358 77.1 めし・精白米・うるち米(水稲) 100.0 168 36.8 かぼちゃ(日本)果実-ゆで 100.0 60 9.7 かぼちゃ(西洋)果実-ゆで 100.0 93 17.2 かぼちゃ(西洋)果実ー冷凍 100.0 83 14.3 れんこん・根茎-ゆで 100.0 66 13.8 参考  グリコ栄養成分ナビゲーター なんと! なんと! かぼちゃの次に多い糖質!! さらに、よく見ると 国産のかぼちゃ は レンコン より 糖質 が 少ない !! レンコンの糖質の多さにはびっくりでした。 献立の考え方を変えないとです。 ちなみに、テレビ番組では 筑前煮に、レンコンの変わりに ブロッコリーを入れる というレシピを紹介して

手ばかり食事管理法でダイエット!何をどれだけ食べる?

健康に痩せて、元気な高齢者になるために たんぱく質をどれだけ食べればいい? と考えて、調べてみつけた 『手ばかり食事管理法』 自分の手のひらの大きさと厚みで 何をどれくらい食べればいいかわかるから 簡単に食べるべき量、食べてもいい量を知ることができます。 あくまでも、健康に、健康に痩せたいから ○○は全く食べないとかの 極端なことはしないで バランスよく食べるようにしたいです。 『手ばかり食事管理法』 の1食で食べる量 主食 ごはんの目安は軽く握ったこぶし1つ分 ごはん意外の炭水化物(パン、パスタ、うどんなど)は、ごはんより少し多い量(1.3倍くらい)   主菜 肉や魚の主菜は、指を除いた片手の手のひらサイズと厚み分   副菜 野菜やきのこ類、海藻類の副菜は、 生野菜なら、両手一杯分、温野菜なら片手一杯分 この量で足りないと感じた場合は、 副菜(=野菜やきのこ類、海藻類)の量を増やして調整します。 そして、この手ばかり食事管理法は、 1日に必要な摂取カロリー、栄養素を測るもの。 ということは、 「痩せたい」 と思ったら もうちょっと食べる量を控えないと 現状維持はできても、減らないってことですよね? 何を減らしましょう? 食事で減らすもの 元気な高齢者になるために、 たんぱく質を食べすぎて太ったと思われる私 (こちらの記事に書いてます→ 太った理由はあれを食べすぎたから!? ) 元気な高齢者になりたい気持ちは変わらないから やっぱり、たんぱく質は減らせません。 主食、主菜、副菜の中で 主菜は減らせません。 あとは、主食か副菜。 副菜は、もともとカロリーが低いから たくさん食べてもいいもの。 結論! 痩せるためには 、主食(=ごはん) を減らします。 まったく食べない、という極端なことはしたくないので あくまでも、控えめに。 こぶし1つ分の、8分目くらいから始めてみます。 って、これだけでは痩せそうにないですね。 あとは調理法です。 カロリーの高い油を使う調理法は、なるべく避けます。 炒めものは、フライパンで蒸し焼きにして、いつもの味付けをするだけでも 味は変えずに、カロリーダウンができます。 そして、意外と見落

たんぱく質どれくらい食べる?手ばかり栄養管理法で簡単に

元気な高齢者を目指して 一生懸命食べていた たんぱく質。 だけど、そのたんぱく質のおけがで 摂取カロリーがオーバーして 太ったと思われる、私と私の家族。 じゃあ、痩せるためにたんぱく質を減らそう! は、簡単だだけど 今度は減らしすぎてしまっては大変。 元気な高齢者になることも遠くなるし こどもの成長にも問題がでるかもしれない。 痩せたいのはやまやま。 でも、あくまでも健康に、健康に。 じゃあ、たんぱく質ってどれくらい摂ればいいの? と思っていろいろ調べてみました。 厚労省が2015年に出している 『日本人の食事摂取基準』 というのがあって 私、50歳代女性のたんぱく質摂取推奨量は1日に50g これ、たんぱく質の量です。 お肉とか、お魚って、全部たんぱく質ってわけではないですよね。 脂身とか、水分とか よくわからないけど、いろいろある。 じゃあ、お肉は何グラム食べればいいのよ? 魚だったら? 牛か、豚か、鶏かでも違う? もう、なんだかわからなくなっちゃいましたよ、私。 それでも~調べました。 健康に痩せるために! そうしたら、こんなの見つけました!! 『手ばかり食事管理法』 1日に必要な摂取カロリーや、栄養素は その人の 体格 や、その人の 活動量 …生活のしかたですね そういったもので決まってくるのですが そういったことを、きちんと考えると なかなか小難しくて、管理栄養士さんとか、保健師さんとかの力を お借りしないとできなかったりします。 それで、簡単に食事量を管理できるように考えられたのが 『手ばかり食事管理法』 これ、体格と手の大きさって関係があるというところに着目して その人の手の大きさを基準に 食べるものの量を決めていけるというものです。 自分の手で測るので、その人その人の体格にあった食事量が測れるわけです。 やったー!これなら簡単だわ。 と、私大喜び。 この手ばかり食事管理法だと、 たんぱく質の大体をまかなう 肉や魚 の 1回の食事 で 摂る量 は 指を除く片手の手のひらサイズ と 厚み と同じ量です。 これを基準に、たんぱく質も適量食べられるように していこうと思います。 あ

太った理由はあれを食べすぎたから!?

どうやって痩せようか ダイエット方法を考えるために 改めて、太った理由を考えてみました。 以前↓の記事でも書いたように 決意!ダイエット始めます 毎日やっていたことを止めたから だから太った…ということもあるとは思います。 でもね、何を止めったって? ストレッチ と 体重計にのること ですよ。 それだけで、そんなに太るわけないですよね…。 それだけで、太るなら またそれを始めれば痩せられる! …そんなに甘いものでは…ないですよね。 仮に、上に書いたことだけが原因で太ったのだとしても せいぜい、 『太る』が 『現状維持』に 変わる程度でしょう。 では、何故太ったか? 太るのは、 摂取カロリー > 消費カロリー だからですね。 では、太ったのは 摂取カロリーが増えた のか 消費カロリーが減った のか? 私の消費カロリーが昨年1年間でどう変わったか これは、減りました。 こどもが大きくなってきて、 何かと必要としていた送迎が、全く無くなったので、 私の行動範囲が、自分の用事のみになりました。 こどもの送迎には、主に自転車をかっ飛ばしていましたので なかなかのカロリーを消費していたと思われます。 これが無くなったのは、大きいですね。 摂取カロリー、以前と変わった点はあったか 思えば、夕飯はいつも、お腹がはち切れんばかりに食べていました。 こどもが残すと、ついつい勿体無いの心が沸き上がり 食べずにいられず、苦しくなるまで食べてしまっていました。 胃袋が伸びていったのか、 お腹いっぱいになるまでの量も 徐々に増えていったように思います。 さらに、食事の内容がここ1年ばかり変わっていました。 それは、タンパク質重視の献立に変わっていたのです。 タンパク質重視の献立に変えた理由 元気な高齢者は朝から肉を食べている   90歳を越えて鉄棒の大車輪をぐるぐる回ってしまうおじいちゃんは、 毎朝ステーキを食べているそうです。   他にも、元気なおじいやちゃんや、おばあちゃんが 肉をモリモリと食べていることが、テレビでよく紹介されていました。   脳内ホルモンはタンパク質でできている   幸

どうやってしましょう…ダイエット

「やせる」と決意はしました。 さて、どうやってやせましょう。 タイミングよく 図書館に予約を入れていた本がちょうど届きました。 『やせる生活』島野雄実 著 読んでみました。 お医者さまが書いているだけあって 王道なダイエット方法です。 劇的に痩せる方法はない、とはっきり言っています。 時間をかけて少しずつやせるしかないと。 しかも、運動だけでは痩せないと言っています。 運動だけで1㎏体重を減らそうと思ったら フルマラソンを2回かなんか走らないといけないそうです。 ↑本にはきちんと数字が書かれていましたが メモする前に本を返してしまいました。 運動だけで体重を減らすのは簡単ではないので 食事の摂取量を減らす必要があると言っています。 やせる生活を習慣にすることが重要だそうです。 いちいち 「うん、うんそうだよね。」 と思うような内容です。 「これができれば、苦労はないよね」 と思います。 それでも 私は、健康に楽しい人生を この後も過ごしたいので ちょっと億劫だったりもしますが 挑戦してみます。 手始めに取り組むと決めたこと 毎日体重を測る 本には、毎朝排尿後に測るのが誤差が少なくてよいとあったので その通りにしてみます。 おやつを止める おやつは、一口でもだめと本にはありました。 でも、私、ここは譲れません。 お腹が空くと何もできなくなってしまうのです。 なので、どうしても我慢できないときは 低カロリーのものを一口だけはいいことにしちゃいます。 ↑弱いなぁ…私 腹八分までの食事 お腹いっぱい食べるのを止めます。 こどもの残飯処理もやめます。 自炊では、極力低カロリーな献立にする 油は極力使いません。 お肉には脂身がありますし、 焼肉のたれとか、チンジャオロースの元とかの市販の調味料には たっぷり油が入っているので、油不足になるとは思えません。 きのこ類、こんにゃくをたっぷりと使います。 野菜(根菜を除く)をたくさん食べます。 これだけのことで、体重が減るならいいのですが。 減るとしても、時間がかかりそうですよね。 運動もしないと、背中のだるんだるんは無くなりませんよね。 もう少し計画を練らないと… とりあえず、決めたことやってみ

決意!ダイエット始めます

自称健康オタクの私 でもね、気づいたら体重がすごく増えていました。 歳ですかね… 50歳を超えた昨年、一年間でおよそ6㎏増加! 一昨年、50歳を迎えた後 メンタルが落ち、 毎日行っていたストレッチをすることができなくなってしまいました。 気持ちがのったときだけは やるようにしていたんです。 ストレッチをしないでいると 腰痛がでてきますから。 軽い腰痛がでたところで ストレッチするとか 体を休めるとかの対処をしないと 腰痛が悪化して大変なことになってしまいますから。 メンタルが落ちたことで 毎日やっていたのに止めてしまったこと 他にもあります。 体重計にのること。 そうです。 体重を図らなくなってしまっていたんです。 でもね、 増え続けていることは分かっていたんです。 洋服がきつくなっていきますから… だから、時々は体重計にのって あーやばい! とは思っていたんです。 それでも、なかなか重い腰は上がらなかった。 そして1年経ってみて 体重だけではない 問題に気づきました。 体のラインがやばくなってる! もう、大変なことになっています。 あげればきりがありません。 ウェストのくびれが無くなってる!  ってのは、大分前からですが… 下っ腹がものすごく出てる!  手でつかんで軽く10㎝以上! お尻が垂れまくってる!  ってのも、大分前からですが  この筋肉で歩けてるのが不思議 太もも、おまた周りの肉がすごい!  パンツを新調しようとスキニーパンツを試着  ムッチムチ!履けるものがありません 背中がーだるんだるん!  何年かぶりに背中を鏡で見ました  びっくりです。  本当にびっくりです。  背中の肉がだるんだるん… 1~3は、自覚あったんです。ずっと前から。 4は一か月くらい前に自覚。 5は、つい数日前に自覚。 私、本当に健康に楽しい人生を この後も過ごしたいのです。 決意しました。 ダイエットします。 スタイルよく、健康的に。 でも、楽に… あー甘いかな… 現在の体重 ランキングに参加しています。 ポチっとして頂けると、励みになります。    

こどもの成長を感じる 財務省次官のセクハラ問題について激論

先日、高校を卒業して浪人中のこどもと激論を交わしました。 マスコミも話題の財務省の福田次官のセクハラ問題についてです。 まだ、テレビ朝日が記者会見する前の頃のことです。 ネット、特にツイッターを見ることが多いこどもです。 様々な意見が飛び交うネットの世界。 こどもなりに、いろいろな意見を見たうえでの考えだったようですが 女性の私、 特に男女雇用均等法の初期生の私は サラリーマン時代には いろいろな理不尽な世界を垣間見てきました。 というか、どっぷりその世界にいました。 なので、今回の件については、 なんだか状況がリアルに描けてしまいます。 まぁ勝手な想像ですが… だから、当然100%女性記者側の立ち位置に立ってしまいます。 こどもの意見(テレビ朝日の記者会見前のものです)は、 録音された音声は継ぎはぎされているもの 信憑性が疑われる。 女性が記者ならば、女性が所属している団体から発表すればいいのに 週刊誌に持ち込んでいることがおかしい。 音声が偽物だとしたら、 週刊誌が作ったフェイクニュースかもしれない。 このような、まだグレーな状況で 一方的に次官をマスコミが攻めるのはおかしい。 女性も出てくるべきだ。 財務省が調査機関として指名しているのは弁護士なのだから 女性は出てくればいい。 とにかく、事実がはっきりしない現状で マスコミは次官を一人悪者にして攻めすぎだ。 と、だいたいの趣旨はこういったものでした。 でもねぇ 私の中では、自社に、上司にセクハラ問題を上げたとしても 次官つきの記者であったということは セクハラ問題より、政治的な特ダネをとってこい という命題を女性記者に課していることが想像できるわけで 「それくらい、うまくあしらっていいネタとってこい!」 くらい言いそうだし ひどい上司であれば 「よくやった、その調子で懐に入って真相をついてこい!」 なんてこと言っちゃうんじゃないかな と思ってしまうのですよ。 この辺が、セクハラ問題でも浮気問題でも何でもいい 政治的なネタである必要がない週刊誌とは違うのだと思うのです。 だから 音声については、あるテレビ番組で検証していたが 場面が変わるような箇所はあったが 会話自体は編集された形跡はな

綿棒を買いわすれたお陰で耳毛が!

何年前でしょう…耳鼻科に行ったときです。 鼻炎と耳が痒くて受診しました。 耳を診てもらったのですが、 なんだか、耳のなかを見られるなんて 恥ずかしいと思ってしまって 「汚いですよね、恥ずかしい」 と言ってしまいました。 お医者さまに診ていただくのに どうして恥ずかしいだなんて 思ってしまったのでしょう… 今では、そんなことを考えたことが はずかしい。 そして、 そのときお医者さまに言われたのは 「汚くなんかないですよ。  逆にそうじしすぎですね。  もう耳の中の毛が  なくなってしまっていて  だから、かえって痒くなるんですよ。」 でした。 掃除しすぎもいけないだなんて。 耳のなかも、鼻の中も 毛があるから 埃や花粉を、 それ以上中に入らないように なっているんですよね。 掃除をしすぎて その大切な毛が 無くなってしまっていたなんて。 理解はしました。 掃除しすぎてはいけない、と。 だけど、痒いものは痒いのです。 特にお風呂上がりは 耳の中に水が入った感じになって。 毛が無いからでしょうか 乾燥肌で油分が無いからでしょうか 耳の中の水分が ベターと耳の中に張り付いたような感じで 耳が痒くて仕方ないのです。 なので、綿棒で耳の中を くるくるっと掃除します。 お風呂に入る度に。 毎日掃除します。 綿棒で掃除すると 綿棒が耳の中に触れる感触は つるんとした感じです。 ああ、私の耳の中は毛が無いんだな と思っていたした。 先日、綿棒が残り少ないので 買わないといけないな と思っていたのですが 何故たか、すっかり記憶から外れ 忘れてしまいました。 お風呂上がりに綿棒がないので あー、買いわすれた と焦りましたが 仕方ありません。 その日は、できる限り タオルで耳の中を拭いて あとは我慢しました。 そして、何故か買い物に行っても 綿棒を買うことを失念してしまうことが続き とうとう十日ほど経っていました。 なんだ、我慢すればできるじゃない私! という気分です。 そして、やっと忘れずに買うことができまして 久しぶりにお風呂上がりに 綿棒で耳を掃除しました。 すると なん

アーカイブ

もっと見る