スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

今おみくじを引いたら大凶が出ると思います

今朝起きたら、なんだか耳が塞がれているような感じがします。 音が聞こえにくい気がします。 換気扇の音がいつもと違う気がします。 換気扇が壊れてしまったからなのかと思って ものすごく焦ったのですが 家の者に聞くと、いつもと変わらないと言います。 洗濯機の音、テレビの音… なんだかいつもと違う音に聞こえます。 カレーを作った鍋を洗いました。 匂いが残っていないか気になったので 顔を近づけようとしたら手を滑らせて 鍋が顔に降ってきました。 唇が切れてしまいました。 洗濯物を干していたら、手を滑らせて 持っていたTシャツを落としそうになり 慌ててTシャツを抑えようとしたら 自分で自分の腹を思いっきり強打してしましました。 今おみくじを引いたら、大凶が出ると思います。 ランキングに参加しています。 ポチっとして頂けると、励みになります。    

わが子がHSP!? HSPについて調べてみました

理由もなく、「怖い」と言って予備校に行けなくなったこどもを見て思い出した 友人の言葉「HSPって知ってる?」 まずは Highly Sensitive Person(HSP) を もっと理解しようと 敏感すぎる自分を好きになれる本 を 読んだり、ホームページを見たりしてみました。

予備校の選定そして…HSP敏感すぎる子かもしれないと思った出来事

遠い昔、自分も浪人しました。 そのとき、とてもじゃないですが、 宅浪なんて考えられませんでした。 私は、あまり勉強なんかする子じゃなかったので 勉強の仕方もよくわからないし だいたい、三日坊主王の私 一人で闘いきる自信なんて全くありませんでしたから。 だから、こどもが浪人すると決まったときも 経済的には大変ですが 宅浪させるなんて選択肢はありませんでした。 我が子も、宅浪で合格を勝ち取るなんてできないだろうと 勝手に思ったのです。 なので、すぐに予備校を選ばないとと思いました。 予備校選びの基準1 現役時代の受験は、イチかバチかでした。 奇跡を起こそう!という気持ちでの受験でした。 そうです、成績は全くもって悪く A判定なんて出ている大学はありませんでしたし B判定ですら、出ていませんでした。 偏差値でいうならば 20くらいアップしてもらわないと 合格するところありませんから。 だから、大手の予備校では 授業についていくこともままならないのではと思いましたし きめ細かな対応をしてもらえるところでないとと思いました。 予備校選びの基準2 もうひとつ、予備校を選定するのに重要なことがありました。 こどもが、通える予備校であるかどうかです。 地理的にとかではありません。 高校受験の時のことです。 中3の夏休みから塾に通いました。 そのとき、体験にいったわけですが もう、理由なしに「ここは行けない」という塾があるのです。 理由はいいませんから、わかりません。 でも、行けないというのだから だめなのでしょう。 そして、いくつか体験に行ったのち、ある個別塾に行くことに決めました。 塾長先生とは、塾の授業の他にも自習室を利用して勉強を進めていくという話をしました。 個別塾は、一コマ毎にお金がかかります。 あまりたくさんのコマをとると、大変な金額になってしまいます。 なので、授業の他に自習室を使い、 事務室にいる先生に質問するという形で 勉強を進めていきましょうということでした。 でも、なんやかんやと理由をつけて自習室には行きませんでした。 はっきりとした理由は分かりませんが、自習室での勉強はできなかったのです。 それでも、どうにか高校には合格できたので良かっ