医療従事者へ迷惑をかけないためにも 自分の命を守るためにも 今は、新型コロナウイルスだけではなく どんな病気にもなれないし ケガをしてはいけない。 だから 今までやってきた健康にいいこと 総動員で このSTAY HOME週間を過ごしています。 便秘予防 血便 も出て、腸が心配の私は、 腸活をして、便秘にならないようにしています。 朝コップ一杯の水(白湯)を飲む 腸にいいと言われているものを食べる 発酵食品のヨーグルト 乳酸菌の餌になるオリゴ糖 食物繊維豊富はシリアル 血流改善 血流が悪いと、体のあちこちに不具合が出てきます。 血流がよくなると、 心も体も調子がよくなる好循環が展開 していきます。 私の場合、 へバーデン結節 の痛みもひきます。 肩こりはもちろん、腰痛も改善されます。 気分も明るく保つことができます。 鉄分と良質なたんぱく質をとる 鉄分は、腸活で食べているシリアルにも入っています。 ヨーグルトも鉄分添加のヨーグルトにしています。 あとは、時々サプリメントで摂るようにしています。 たんぱく質は、肉や魚を 手ばかり を参考に 本当は毎食食べることが理想だとは思うけど 最低でも1日に2食は、自分の手のひら程度の量を 摂るようにしています。 睡眠時間をしっかりとる&深呼吸 血を増やすためには、23時前に寝ることがいいそうですが なかなかそれはできません。 なので、睡眠時間を最低でも6時間は取るようにしています。 深呼吸は副交感神経を優位にしてくれます。 特に寝る前の深呼吸は、睡眠を良質なものにしてくれます。 適度な運動…散歩 適度な運動は、血流をよくしてくれます。 以前は スクワット とかにも挑戦しましたが、何といってもアラフィフ。 膝を痛めたりしたので、もう無理はしません。 今は時間があるので、買い物がてら散歩すると 1時間半~2時間くらい歩けます。 初めて2時間歩いたときには、太もも前面が筋肉痛になりました(汗 適度な運動…ストレッチ アラフィフの体、ほっとくとすぐに、体中がガチガチに固まってしまいます。 手軽にできるストレッチをして、体をほぐしています。 必ずするのは、朝起きた時と、寝る前の布団の中でするストレッチです。 布団の中なので、物ぐ...
気づけば50代。今を楽しんで、これからの人生をもっと楽しいものに。