スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(歯茎の腫れ)が付いた投稿を表示しています

歯茎が腫れる前にあった歯の変化~親知らずを抜いていた

何もしていないときは 痛まないのに 噛むとかなりの激痛が走る 歯茎の痛み 歯茎の痛みに慣れている私でも 初めての痛みでした。 いつもは、何もしていないときに ずーんと重く痛むのです。 噛んでも痛くないので 食べるときは痛くないのですが 今回は、噛むと痛い。 だから、食べるときが大変。 当然、痛い左側で噛んだら激痛が 走ります。 だから、痛くない右側で噛むのですが ずっと右だけで噛んでいると 歯も疲れてくるし なんだか姿勢も崩れてきます。 しかも、右側で噛んでいても 何かの拍子に 左側の痛いポイントが刺激されてしまったら 激痛が! だから、噛むのが本当に嫌で億劫で ちょっと噛んで飲み込む という食べ方になっていて 胃に負担もかけてしまっていました。 早く、なんとかしないと… 状況の整理です 歯茎は腫れてない →いつもの歯の根の炎症ではない? 噛むと痛い 痛くないときでも食べていると激痛が走る そうっと噛んでみて、痛くないなと思っても 食べ物を噛んでいるうちに 激痛が走ることがある →噛むと痛いポジションがある →噛み合わせに問題がある? ここまできて 思い出しました。 今回の歯茎の痛みが出る数か月前に 歯の治療をしていたのです。 それは、 高校生の頃に治療した歯の被せが取れてしまったのです。 すぐに取れてしまった被せを持って 歯科医院で治療しました。 幸い、被せが取れてしまった歯の状態も悪くなっていなかったのと 取れてしまってすぐに歯科医院に行くことができたので 取れてしまった金具を取り付けることで 治療が完了しました。 その治療のときに 先生は他の歯の状態も確認してくださいました。 そこで見つかったのが 親知らずのぐらつきです。 親知らずって、根が深くて がっちり生えてるイメージがあるじゃないですか。 だけど、私のその親知らずが生えている歯茎は ぶよぶよ になっていて (先生がこう表現したんです!) 「この状態では、ちょっとしたことで腫れて痛みがでますよ」 と言うんです。 えっ、親知らずですか? そのちょっと手前が良く腫れるんですけど てっきり、歯の根の治療がよくなくて 腫れてたんだ...

コロナウィルスのストレスか!歯茎の痛み

コロナウィルスの感染拡大で ストレスが溜まったのか 歯茎が痛くてたまりません😰 噛むと痛い! が1週間続いて辛かったのですが 今回も自力で 解消しました😄 実は、歯茎が傷んだのは初めてではありません。 疲れがたまったりすると 上下左右、奥歯の歯茎が腫れて痛む ということが良くありました。 私、子供の頃虫歯がたくさんあって 奥歯はどこも銀の被せか詰め物がされています。 奥歯と前歯の間の歯 八重歯になる歯の辺りですね ここの歯は、ぎりぎりのところで保っていて 歯の根の治療の後、被せてあります。 上の歯、左右ともにです。 だから本当によく歯茎が腫れるし 歯磨きをすると血が出たりするんです。 ひどく腫れれば、痛むこともあるんです。 痛むのは何もしていないときです。 何かに集中していたりすると痛みを感じません。 だから、仕事中などは全く痛まないし 日中はほとんど痛みません。 さぁ寝ようと、布団に入ると痛み出して なかなか寝付けないなんてことがあるくらいです。 こんなとき いつもどうしているかというと 歯磨きをやさしく丁寧に行います。 しっかり出血させて 出血がなくなるまで磨きます。 そして、ゆっくりと休めば ほとんどの場合治るんです。 歯茎が腫れているから その腫れをひかせることを考えれば なんとかなるんです。 でも、今回はちょっと違ったんです。 何もしていないときは 歯茎は痛みません。 噛むと痛いのです。 かなりの激痛が走るのです。 しかも、歯茎が腫れていません。 どこをどうすれば 痛みが治まるのか… 始めての痛みで、対処法に苦慮し 1週間も痛みと戦いました。 対処法については、次の記事で。 きのこ さんによる イラストAC からのイラスト ブログランキングに参加しています。 ポチッとして頂けると元気がでます。 よろしくお願いします。